◆ 概要と背景
本記事はタイトル記載の通り、日立製電子レンジMRO-S8ZのエラーコードH32 を筆者が故障修理をした内容です。
故障症状、必要物品、修理方法を書いていきたいと思います。
まず、ことの背景ですが
ふと電子レンジを使おうとしたところ、温め開始して2秒ほど経つと「H32」の表示がされて止まってしまうという症状が発生しました。
説明書通り電源プラグを抜いて待ってから再度電源プラグを差して温め開始しても同様の症状が継続していました。
このまま待っていても仕方ないので、この電子レンジの修理連絡先を調べ電話をしました。(購入した家電屋さんの故障受付に連絡しました)
折り返しを待つと家電屋さんではなく、メーカーの故障受付担当の方から電話が来ました。
症状を伝え訪問日を確認したところ、現地訪問修理まで2週間ほどかかるとのことでした。。。
さすがに電子レンジ使えない期間長いのは不便すぎて我慢できなかったので
ネット上で同一症状を自分で修理している方がいらっしゃったのでそれを参考に自分で直してみることにしました。
このH32のエラーコードの症状の要因は複数あるようですが、多くは「フラットケーブル」の故障との情報があったため
フラットケーブルを楽天市場で購入し、取り替えを実施したところ回復しました!
※ちなみに今回故障していたフラットケーブルです
テスターで確認したところ、赤丸部分で導通してなかったです
◆ 故障症状
症状は前述した通り
温め開始して2秒ほど経つと「H32」の表示がされて止まってしまうという症状です
◆ 修理に必要な物品
・フラットケーブル
部品番号:MRO-S8B 011
部品名 :カードケーブルB
価格 :2,200円(税込)でした
楽天市場にて購入しました。
注文して翌日には届きました!
|
・プラスドライバー
<フラットケーブル参考>
◆ 修理方法
ざっくり全体の流れです
前提、電子レンジ左下にあるスチーム用の水タンクは外すこと!(水こぼれます)
①底面のパネルを外す(ネジ5本)
②正面のパネルを外す(ネジ3本)
③フラットケーブルを交換する
④正面のパネルを戻す
⑤底面パネルを戻す
①底面パネルについて
赤丸をつけている5箇所のネジを外します
※作業しやすくするためにスプレー缶を下に置いてました
<5箇所のネジ>
<詳細>
②正面パネルについて
赤丸をつけている3箇所のネジを外します
ネジを外した後、フラットケーブル接続コネクタ部分にカバーがついているので外します(壊さないよう注意願います)
<3箇所のネジ>
<パネル外す前と外した後>
③フラットケーブルを交換するについて
フラットケーブルを抜いて新しいフラットケーブルへ交換します。
フラットケーブルは引っ張れば抜けます、差し込む際には曲がったりしないよう真っ直ぐ差し込んでください
<フラットケーブルを交換する>
※この写真ではすでに交換済みです
④前面パネルを元に戻します(ネジ3本)
⑤背面パネルを元に戻します(ネジ5本)
◆ 最後に
以上、修理方法の紹介でした。
今回私はこの修理で直りましたが、別の原因でH32エラーの可能性もありますので、参考としていただければと思います。
あくまで自己責任でお願いいたします!
見ていただきありがとうございました!